このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
営業時間:火曜日~土曜日 9:00~21:30
Mobile: 070-1069-3885
Mail: info@usalabo.jp
※日曜日、月曜日、祝日、お盆期間、年末年始はお休みをいただいております。
※お電話でのご連絡の際は、番号のおかけ間違いがないよう、十分ご注意ください。

USAGI English Burrow

はじめまして!USAGI English Burrowです☆彡

USAGI English Burrowは、全ての子ども達に楽しい英語学習を提供できるよう、活動を継続的に進めていきます。地域や自治体の皆様と連携し、自律的な学びの習慣とあたたかな心の居場所を作り、子ども達の【未来に繋がる英語教育】を拡大していくことを目指しています。

このページでは、以前より実施しているボランティア活動「英語学習アイデアテキストの寄与」と、USAGI English Laboで得た利益や応援してくださる方々からのご寄付に基づくキャンペーンなどについてご紹介しています。

新しく、「うさコン!」「うさコン2!」という学習支援サービスを始めます。これまでのUSAGIの職員室、道場、寺子屋の機能を1つにまとめて、疑問点などはまとめてそこで解決してしまおう!というものです。

「うさコン!」は小学生~高校生の方、「うさコン2!」は学生の方(年齢不問)もうさラボに入会していなくても無料でご参加いただけます。ご利用にはご登録が必要です。有料コースへの勧誘等は一切ございませんので、安心してご参加ください。

日本の未来を担う皆さんの英語学習をお手伝いします。
お気軽にご参加いただけたら嬉しいです!

※「うさコン!」は通常のレッスンとは異なり、小学生~高校生・USAGI English Laboの大人の生徒さままで幅広いレベル・年代の方がご参加くださる場です。従って、当日集まったメンバーを見ながら、その日のタスクの内容やレベル感を決めて、授業を実施することになります。

※「うさコン2!」は、【学生の方】であれば年齢の制限なくご参加いただけます。

※「うさコン!」にはご利用人数の期限が今のところありませんが、「うさコン2!」は春夏秋冬でメンバーの入れ替えを実施します。たくさんの皆様に学習の機会をご提供したいので、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

※参加者がいない時、終了時間を切り上げる時など、所定の時間より早く終了する場合がございます。予めご了承ください。

※メールアドレスの新規取得やSkypeのセッティングなどのお手伝いはできません。
ご参加お待ちしています♪

小学生~高校生の方!!
Skypeを使って、オンラインで
文法と英会話の勉強をしませんか?

うさコン2!も
始まりました!!

「うさコン2!」
メンバー入れ替えについて

  • たくさんの方々に勉強する機会をご提供したいので、春夏秋冬でメンバーの入れ替えを実施します。

    ここでの春夏秋冬は、下記の通りです。

    春:3月~5月
    夏:6月~8月
    秋:9月~11月
    冬:12月~2月
  •  例えば、「夏」のメンバーとしてご登録・ご利用の場合は、6月1日から8月31日まで「うさコン!」をご利用いただけます。

    ・春のメンバーは、2月末までにお申し込みください。
    ・夏のメンバーは、5月末までにお申し込みください。
    ・秋のメンバーは、8月末までにお申し込みください。
    ・冬のメンバーは、11月末までにお申し込みください。

    ※何度でもメンバーとしてご登録・ご利用いただけますが、お申し込み多数の場合は、ご新規の方が優先されます。予めご了承ください。(定員は40名です)

    ※「うさコン2!」の情報解禁(2023年5月26日)の都合で、初回メンバーの皆様は、夏・秋と続けてご利用いただけます。(ご希望の場合)
  •  例えば、「夏」のメンバーとしてご登録・ご利用の場合は、6月1日から8月31日まで「うさコン!」をご利用いただけます。

    ・春のメンバーは、2月末までにお申し込みください。
    ・夏のメンバーは、5月末までにお申し込みください。
    ・秋のメンバーは、8月末までにお申し込みください。
    ・冬のメンバーは、11月末までにお申し込みください。

    ※何度でもメンバーとしてご登録・ご利用いただけますが、お申し込み多数の場合は、ご新規の方が優先されます。予めご了承ください。(定員は40名です)

    ※「うさコン2!」の情報解禁(2023年5月26日)の都合で、初回メンバーの皆様は、夏・秋と続けてご利用いただけます。(ご希望の場合)

うさコン!
うさコン2! 

利用登録お申し込み

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

登録後は・・・

  • メールでのやり取りの後、Skypeのグループ通話にご招待します

  • 毎週金曜日18:00~19:00、うさコン!を実施します。

    今のところ、最初の30分間はクイズやゲームをしたりして遊びながら、英文法・英単語に慣れ親しんでいただきます。残りの30分間で質問を受け付けます。
  • お休みされる時、ご連絡いただく必要はございません。

  • もしもSkypeが繋がらないなどのトラブルがあった場合に備えて、うさラボの携帯電話番号(070-1069-3885)を控えておいてください。トラブルがあった際は、できるだけサポートします。

  • メールでのやり取りの後、Skypeのグループ通話にご招待します


こちらも、今まで通り活動を行っていきます

英語学習アイデアテキスト

※重要事項※

  • 英語学習アイデアテキストは、「教育関係者の方」と「学生(年齢不問)の方」にお譲りしています。

    「教育関係者の方」「学生」であることをご証明いただく必要はございません。(証明できるものが存在しないケースも多々あるため)

    ただし、以下の条件を守ってご利用くださいますようお願いいたします。

    ※英語学習アイデアテキストは、非営利・非商用で、教育目的でお使いいただける場合に限りお譲りできます。

    ※公立の教育機関、学習サポートボランティア、自宅での学習など、営利を伴わない場所でのご利用に限らせていただきます。

    ※英語学習アイデアテキストは、コピーして利用することができます。文章・構成の著作権はUSAGI English Labo、イラストは全て「いらすとや」様に著作権がありますが、非商用で教育を目的とする場においては、全てのページを自由にコピーしてお使いいただいて構いません。

    ※英語学習アイデアテキストの二次配布や販売は一切禁止させていただきます。

    ※日曜日、月曜日、祝日・お盆期間・年末年始などはお休みを頂戴しているため、発送が遅くなる可能性がございます。USAGI English Laboは変動的に営業をしているケースもありますが、業務委託先の日向工房と、印刷をご担当いただいている日本カラーフォトスタジオ株式会社様は、お休みを頂戴していることがほとんどになるためです。

    ※在庫がない場合、お届けまでに少しお時間いただくことがございます。どうぞご了承ください。

    ※お申し込み自体は受付をさせていただきますので、可能な限りお返事を早く差し上げるようにいたします。


英語学習アイデアテキスト

Level1〜6の「たのしい 英語テキスト」「アルファベットの本」「ヘボン式ローマ字の本」の合計8種類をまとめて、「英語学習アイデアテキスト」と呼んでいます。USAGI English Laboが、小学校の新学習指導要領を参照し、作成したオリジナルのテキストです。

テキストには、USAGI English Laboの英語学習への思いが詰まっています。小学校の新学習指導要領に概ね沿いつつ、USAGI English Laboが理想とする教育スタイルをカタチにしたものになります。「国語を学ぶように、英語を学び慣れ親しむ」という視点から内容が構成されているのが特徴です。

これらのテキストを、教育関係者・学生(年齢不問)の方々を対象に実費でお譲りさせていただきます。ここでいう実費とは、「本体代金(=印刷費+製本費)」、「梱包資材代」、「送料」を合計した金額となります。

※各テキストの本体代金は、全て税込です。

※本体代金には、掲載している全てのイラストの著作権を持つ「いらすとや」様、印刷をご担当いただいている「日本カラーフォトスタジオ株式会社」様、文章・構成の著作権を持つ「USAGI English Labo」の利益は一切含まれておりません。印刷と製本に掛かる費用のみが、「本体代金」として記載されています。

※全編フルカラーのテキストですので、各社の利益を上乗せしますと、テキストが高価になり、必要とされる方々に届きにくくなると考えました。「いらすとや」様、「日本カラーフォトスタジオ株式会社」様に、テキストを多くの方に届けたいとお願いし、このボランティア活動を実現することができました。ご協力くださっている皆様のご厚意を傷つけないためにも、必ずルールを守ってご利用いただきますようお願い申し上げます。

※USAGI English Laboの有料オンライン英語レッスンで使用しているテキストと同じ内容です。ただし、イラストは一部変更されているところがあります。また、オンライン英語レッスンで使用するテキストには、受講者のお子さまに合わせて作成された個別のオリジナルテキストが、毎単元2ページ加えられています。

※テキストの外装・仕様は今後予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。

※Level 7~9のテキストは、準備が整い次第、リリースいたします。

英語学習アイデアテキストの特徴

2020年度に新学習指導要領が導入されたことにより、幼いうちから英語を学ぶことができるようになりました。小学生の頃から英語に慣れ親しむことで、中学校でより意欲的に英語を学ぶことができるかと思います。

このテキストは、どんな方でも、英語に苦手意識を持つことなく、楽しみながら学べるように様々な工夫がされています。

家族や友達とのいつもの会話を英語でどのように表現するか、かわいいイラストをちりばめて紹介しています。LDなど発達のでこぼこがある方達にも分かりやすいよう文字とイラストを組み合わせて、各テーマについてのストーリーが展開されているのも、このテキストの特徴です。

Level 1~6のテキストは、各単元8ページで構成されています。前半のページは、絵本のようなショートストーリーでいろいろな英語表現を知ることができるようになっています。後半のページでは、その単元のテーマについて、自分自身の考えや伝えたいことを英語で表現してみるよう、学習者に促すというつくりになっています。各単元の最後に「オマケWork」があり、身近なテーマによって子どもたちの考えや閃きを引き出せるように設定されています。

英語学習アイデアテキストが、皆様の英語学習の一助になれれば幸いです。

英語学習アイデアテキスト 
Point

①新学習指導要領に沿った構成
②全編フルカラー&かわいいイラスト
③豊富な語彙&会話例
④授業づくり・自宅学習のヒントがたくさん
⑤自由にコピー&使用可能

英語学習アイデアテキスト
のご紹介

たのしい Level 1 英語テキスト

小学校1年生の新学習指導要領に概ね沿った内容になっています。
用紙サイズ:A4
カラー:全編フルカラー
ページ数:全22ページ
本体代金:450円
【目次】
Unit 1 えいごとなかよし 
(Hello, Hi, How are you? などの簡単な挨拶)

Unit 2 ちょうちょをしょうかいしよう
(red, blue, green, yellowなど色の言い方)




たのしい Level 2 英語テキスト

小学校2年生の新学習指導要領に概ね沿った内容になっています。
用紙サイズ:A4
カラー:全編フルカラー
ページ数:全30ページ
本体代金:530円
【目次】
Unit 1 いくつかなクイズをしよう
(one, two, threeなど数の言い方)

Unit 2 サラダで元気
(食べ物や飲み物など、身近なものの言い方)

Unit 3 絵本をしょうかいしよう
(red, blue, green, yellowなど色の言い方や、身近な動物などの言い方)



たのしい Level 3 英語テキスト

小学校3年生の新学習指導要領に概ね沿った内容になっています。
用紙サイズ:A4
カラー:全編フルカラー
ページ数:全78ページ
本体代金:1,080円
【目次】
Unit 1 Hello!
Unit 2 How are you?
Unit 3 How many?
Unit 4 I like blue.
Unit 5 What do you like?
Unit 6 ALPHABET
Unit 7 This is for you.
Unit 8 What's this?
Unit 9 Who are you?

たのしい Level 4 英語テキスト

小学校4年生の新学習指導要領に概ね沿った内容になっています。
用紙サイズ:A4
カラー:全編フルカラー
ページ数:全78ページ
本体代金:1,080円
【目次】
Unit 1 Hello, world!
Unit 2 Let's play cards.
Unit 3 I like Mondays.
Unit 4 What time is it?
Unit 5 Do you have a pen?
Unit 6 Alphabet
Unit 7 What do you want?
Unit 8 This is my favorite place.
Unit 9 This is my day.

たのしい Level 5 英語テキスト

小学校5年生の新学習指導要領に概ね沿った内容になっています。
用紙サイズ:A4
カラー:全編フルカラー
ページ数:全94ページ
本体代金:1,270円
【目次】
Review 世界の友達 1
Review 世界の友達 2
Review 世界の友達 3
Unit 1 Hello, everyone.
Unit 2 When is your birthday?
Unit 3 What do you have on Mondays?
Unit 4 What time do you get up?
Unit 5 He can run fast. She can do kendama.
Unit 6 I want to go to Italy.
Unit 7 What would you like?
Unit 8 Where is the gym?


たのしい Level 6 英語テキスト

小学校6年生の新学習指導要領に概ね沿った内容になっています。
用紙サイズ:A4
カラー:全編フルカラー
ページ数:全102ページ
本体代金:1,360円
【目次】
Review 世界の友達 1
Review 世界の友達 2 
Review 世界の友達 3
Unit 1 This is me.
Unit 2 Welcome to Japan.
Unit 3 What do you want to watch?
Unit 4 My summer vacation
Unit 5 He is famous. She is great.
Unit 6 This is my town.
Unit 7 My best memory
Unit 8 What do you want to be?
Unit 9 Junior High School Life

アルファベットの本

アルファベットを楽しく学べるテキストです。
用紙サイズ:A4
カラー:全編フルカラー
ページ数:全38ページ
本体代金:600円
A~Zまでのアルファベットを、簡単な英単語とかわいくてカラフルなイラストで紹介するテキストです。テキスト後半には、アルファベットを書く練習用ページがあります。

ヘボン式ローマ字の本

ローマ字を楽しく学べるテキストです。
用紙サイズ:A4
カラー:全編フルカラー
ページ数:全20ページ
本体代金:390円
ヘボン式のローマ字を学ぶためのテキストです。自分の名字と名前をどのようにローマ字で表記するのかを知り、それが書けるようになることを目的に作られています。

発送方法・料金

お申し込みいただきました英語学習アイデアテキストは、日本郵便株式会社のレターパック、もしくはヤマト運輸株式会社の宅急便サービスを利用して発送させていただきます。(その他の発送サービスは、USAGI English Laboでは取り扱っておりません)

※日本郵便株式会社及びヤマト運輸株式会社が提供するサービスの詳細につきましては、下部にリンクを設置してありますので、そちらからご確認ください。

※「発送された筈のテキストが、お手元に届かない」等のトラブルを未然に防ぐため、レターパックや宅急便など、荷物の追跡ができるサービスのみ利用可能としております。何卒ご理解・ご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。
1冊のみの発送・複数冊まとめての発送、どちらも承ります。お申し込みいただいた内容に合わせて、発送に掛かる費用をUSAGI English Laboで確認をさせていただき、最も適した方法でお送りできるよう、ご提案をさせていただきます。

例)「ヘボン式ローマ字の本」が、1冊欲しいです。送り先は、大阪市内です。→レターパックライト(代金:370円)に入れて、発送させていただきます。

例)全8種類のテキストが、3冊ずつ欲しいです。送り先は、東京都23区内です。→クロネコボックス(8)にテキストを梱包します。箱代(140円)と京都→東京への宅急便代金1,260円の合計金額=1,400円が発送料金になります。
尚、こちらの発送作業は、業務委託先の日向工房(所在地:京都府京都市)が行います。発送伝票には、「USAGI English Labo」「日向工房」「担当者名」が印字される予定になっています。

【日向工房のホームページはこちら】
https://hinata-lab.com/

日本郵便株式会社の
レターパックを利用する場合

1冊のみお申し込みの方には
1冊のみお申し込みいただく方には、レターパックライトをおすすめします。レターパックは、重さ4キロまで、厚みが3センチまで送ることができるサービスです。(どの英語学習アイデアテキストも、1冊あたりの厚みは3センチ以内になります)

全国一律料金(370円)で、ポストへの投函が可能です。(一部のポストには、サイズの関係で入らないことがあります。その場合は、対面でのお渡しになります)

※写真のテキストは、旧バージョンの外観・仕様です。現在は、ページ上部にてご紹介しているものに変更になっています。
2~3冊をお申し込みの方には
レターパックには、「レターパックライト」(写真左)と「レターパックプラス(写真右)があります。複数のテキストをお申し込みいただく際、宅急便で送るほどの数量や重量ではないけれど、合計すると厚みが3センチを超えるというようなケースには、レターパックプラスをおすすめします。

レターパックプラスは、ポストへの投函ではなく、対面でのお渡しになります。
2~3冊をお申し込みの方には
レターパックには、「レターパックライト」(写真左)と「レターパックプラス(写真右)があります。複数のテキストをお申し込みいただく際、宅急便で送るほどの数量や重量ではないけれど、合計すると厚みが3センチを超えるというようなケースには、レターパックプラスをおすすめします。

レターパックプラスは、ポストへの投函ではなく、対面でのお渡しになります。

ヤマト運輸株式会社の
宅急便サービスを利用する場合

たくさんのテキストを
お申し込みの方には
基本的には、テキストが折れたり曲がったりしないよう、クロネコボックス(8)での発送をおすすめします。最大で、8種類の英語学習アイデアテキスト×3セット(8種類各1冊ずつ×3セット=24冊)が入ります。

クロネコボックス(8)以外の梱包資材をご希望の方は、ヤマト運輸株式会社のホームページをご自身でご確認いただき、お申し込みいただくテキストの種類や数量などに合わせて、適切な梱包資材をお選びいただければと思います。

※写真のテキストは、旧バージョンの外観・仕様です。現在は、ページ上部にてご紹介しているものに変更になっています。
梱包資材の例
【写真左上】クロネコボックス(8) (外寸:(たて)23cm(よこ)32cm(高さ)15cm内寸:(たて)22.1cm(よこ)30.9cm(高さ)14cm) 140円(税込)
【写真左下】手さげ袋B4 ((たて)30cm(よこ)12cm(高さ)35cm) 220円(税込)
【写真右下】宅急便コンパクト薄型専用BOX (外寸:(たて)24.8cm(よこ)34cm内寸:(たて)24cm(よこ)33.2cm) 70円(税込)
【写真右上】クロネコ袋A3 ((たて)10cm(よこ)30cm(高さ)48cm)150円(税込)
梱包資材の例
【写真左上】クロネコボックス(8) (外寸:(たて)23cm(よこ)32cm(高さ)15cm内寸:(たて)22.1cm(よこ)30.9cm(高さ)14cm) 140円(税込)
【写真左下】手さげ袋B4 ((たて)30cm(よこ)12cm(高さ)35cm) 220円(税込)
【写真右下】宅急便コンパクト薄型専用BOX (外寸:(たて)24.8cm(よこ)34cm内寸:(たて)24cm(よこ)33.2cm) 70円(税込)
【写真右上】クロネコ袋A3 ((たて)10cm(よこ)30cm(高さ)48cm)150円(税込)
ヤマト運輸

お申し込みの流れ

STEP 1
英語学習アイデアテキストを選択
「英語学習アイデアテキスト」の紹介ページ&サンプルページをご確認いただいた上で、ご希望のテキストをお選びください。1冊単位からお申し込みいただけます。また、一度に複数種類・複数冊のお申し込みを承ることも可能です。
STEP 2
フォームからお申し込み
ご希望のテキストの種類と数が決まりましたら、下記のフォームに必要事項をご記入いただき、送信ボタンを押してください。

ご記入いただいた内容が、自動的にお申し込みフォームに記載のメールアドレスに送られますので、併せてご確認ください。

FAXでのお申し込みをご希望の方は、text_order@usalabo.jpまでご連絡ください。Word形式のお申し込みフォームを、個別にメールで送らせていただきます。
STEP 3
メールのやり取り
USAGI English Laboより、メールでご連絡を差し上げます。お申し込みいただいた内容と相違ないか、改めてご確認ください。また、納期、発送方法、お振込みいただく金額等についてもやり取りをさせていただきますので、必ずメールをご確認いただきますようお願いいたします。

御請求書は、メールのやり取りをさせていただく中で、PDF形式で添付データとして送らせていただきます。

御請求書には、「テキストの本体代金」「梱包資材代」「送料」の合計金額が記載されておりますので、お申し込みの内容と相違ないか、ご確認をお願いいたします。

※「text_order@usalabo.jp」よりメールをお送りいたしますので、受信設定をお願いします。

※通常、1~2営業日内にご連絡を差し上げております。休み期間中にいただいたお申し込みは、次回営業日より順次ご連絡させていただきます。予めご了承ください。
STEP 4
代金のお振込み
全必要事項の確認が完了しましたら、USAGI English Labo指定の口座に代金をお振込みください。大変恐れ入りますが、振込手数料はお申込者のご負担とさせていただきますので、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

※目安として、御請求書の送付から1〜2週間以内にお振込をお願いいたします。

※振込先の口座は、三井住友銀行になります。

※代金の支払い方法は、銀行振込のみとなっております。
STEP 5
テキストの到着
代金のお振込みを確認しましたら、テキストを発送させていただきます。

テキストがお手元に到着しましたら、お申し込みいただいた内容通りに、数・種類ともに正しく届いているか、ご確認をお願いいたします。

もし誤った数・種類のテキストがお手元に届いた場合は、大変お手数ですが、text_order@usalabo.jpまでご連絡ください。

万一、乱丁・落丁のテキストがございましたら、新しいものとお取替えさせていただきますので、恐れ入りますがtext_order@usalabo.jpまでご連絡いただきますようお願い申し上げます。簡易製本のため、市販品のような仕上がりではありませんが、その点につきましては予めご理解いただきますようお願い申し上げます。
STEP 6
テキストの活用
以下の注意事項をお守りいただければ、どのようにテキストをお使いいただいても構いません。

※公立の教育機関、学習サポートボランティア、自宅での学習など、営利を伴わない場所でのご利用に限らせていただきます。
※上記「英語学習アイデアテキスト」は、ページをコピーをして、学習者に配布し、利用することができます。文章・構成の著作権はUSAGI English Labo、イラストは全て「いらすとや」様に著作権がありますが、非商用で教育を目的とする場においては、全てのページを自由にコピーしてお使いいただいて構いません。
※上記「英語学習アイデアテキスト」の、二次配布や販売は一切禁止させていただきます。
STEP 3
メールのやり取り
USAGI English Laboより、メールでご連絡を差し上げます。お申し込みいただいた内容と相違ないか、改めてご確認ください。また、納期、発送方法、お振込みいただく金額等についてもやり取りをさせていただきますので、必ずメールをご確認いただきますようお願いいたします。

御請求書は、メールのやり取りをさせていただく中で、PDF形式で添付データとして送らせていただきます。

御請求書には、「テキストの本体代金」「梱包資材代」「送料」の合計金額が記載されておりますので、お申し込みの内容と相違ないか、ご確認をお願いいたします。

※「text_order@usalabo.jp」よりメールをお送りいたしますので、受信設定をお願いします。

※通常、1~2営業日内にご連絡を差し上げております。休み期間中にいただいたお申し込みは、次回営業日より順次ご連絡させていただきます。予めご了承ください。

英語学習アイデアテキスト
作成の経緯とUSAGI English Laboの考え

新学習指導要領が本格的に導入される3年程前、京都市にある小学校から依頼がありました。先生たちが授業で使えるような、補助テキストやアルファベットを楽しく学べるゲームを作れないかという内容でした。その時に作ったテキストやゲーム等を基にして、この英語学習アイデアテキストは作られています。新学習指導要領導入のタイミングで、英語学習に貢献できるよう、アイデアが詰まったテキストにブラッシュアップしました。

ストーリーの内容は小学生向けですが、語彙や文法は中学生程度のレベルになっています。(ほんの少しだけ、高校以上のレベルのものも含まれています)これは、来年度に導入される予定の中学校の新学習指導要領を見据えて、そう設定しています。小学校で慣れ親しんだ英語表現を、中学校での英語学習へスムーズにステップアップできるよう、あえてそのようなつくりにしています。

USAGI English Laboは、スペル・語彙・文法・発音の習得は、小学生の間はmustではないと考えています。日本語を自然に習得するのと同じように、繰り返し身近な英語表現に触れることが語学力の育成に繋がるのではないでしょうか。

義務教育の成長ステージでは、スペル・語彙・文法・発音に拘り過ぎるより、「自分の伝えたいことをどのように話せば、相手に伝えることができるか」という言語活動を通して、英語を学んでいくべきだと考えています。「テストで良い点を取らなきゃ」「偏差値の高い学校に入学したいから」という動機で英語を学ぶよりも、「自分の気持ち・考えを相手に伝えたい」という思いから英語を学ぶのが、一番良いと信じています。

この英語学習アイデアテキストを製作するにあたり、「いらすとや」を運営されている三船様、日本カラーフォトスタジオ株式会社の皆様をはじめ、多くの方々のご協力をいただきました。製作に関わってくださった全ての皆様に、心より感謝申し上げます。

授業づくりや困りを抱える子どもたちの学習サポートなど、多くの教育の場で、英語学習アイデアテキストをお役立ていただけましたら幸いです。また、子どもたちの自宅での英語学習が、より楽しく魅力的になるよう、心から願っています。


2020.09.14. USAGI English Labo


Special Thanks!

かわいいイラストをたくさん描いていらっしゃる「いらすとや」様です。様々なメディア、ポップ、掲示物などで、こんな雰囲気のイラストを目にしませんか?皆様、毎日いろいろな場所で見かけていらっしゃるのではないかと思います。

テキストに掲載させていただいているイラスト全てが、「いらすとや」様のウェブサイトからやって来ています。

「いらすとや」様のご厚意により、単元ごとに変わるテーマや場面設定を表現した絵本のようなショートストーリーを展開することが可能となり、子どもたちが楽しく学べるテキストに仕上げることができました。

ちなみに、英語学習アイデアテキストは先にストーリーを考えて、それから「いらすとや」様のウェブサイトからイラストを探すというプロセスで製作したのですが、探しているイラストは、100%既にそこにありました。とにかく物凄いボリュームのイラストがあるので、こんな変わった生き物のイラストがある!と楽しくなって、テキストに登場させた単元もあったりします。

2020年4月より、ずっとやり取りをさせていただきながらテキストを製作してまいりましたが、「いらすとや」様の温かく優しいお言葉には感謝しかありません。とても有名でお忙しい方にも関わらず、私からの「こんなことがしたい」「こんなテキストを作りたい」という話に、いつも真摯で丁寧な対応をしていただきました。

本当にありがとうございました!!

日本カラーフォトスタジオ株式会社

【所在地】
本 社 :〒615-0093 京都市右京区山ノ内宮前町5-7
店 舗 :〒615-0093 京都市右京区山ノ内宮前町6番地

【TEL/FAX】
本 社 TEL: 075-811-7272(代)
本 社 FAX:075-811-8008
店 舗 TEL : 075-811-7211(代)

【事業内容】
・学校写真
(卒業アルバム製作・入学記念写真・修学旅行証明写真)
・商品撮影
・出張撮影
(ホテル等集合記念写真撮影・発表会等の撮影)
・店舗
(デジタルプリント・証明写真・写真関連商品販売)
・機材レンタル

京都を中心に高槻市・滋賀県の小学校・中学校・高等学校約140校の学校写真に係わる業務(入学式・修学旅行・証明写真・文化祭・体育祭の行事)の撮影を行っていらっしゃいます。

特に卒業アルバムを中心に京都市内の公立高等学校のシェア100%を誇っており、年間24,000冊の卒業アルバムを納品していらっしゃる、地元に根付いた企業様です。また、その取引校において、教職員の方が6,000名おられ、その方を中心に数多い商品を外販活動をしていらっしゃいます。

日本カラーフォトスタジオ株式会社様には、会長の伊藤様を始め、社員の皆様に大変なご協力をいただきました。テキストをなるべく安価且つ美しく仕上げるためにご尽力をいただきまして、本当にありがとうございます。そのあたたかな社風に、どれだけ助けられたか言葉では表現し尽くせません。心より感謝申し上げます。ありがとうございました!



アドバイスをくださった先生方へ

テキスト製作にあたり、たくさんのアドバイスを下さった先生方がいらっしゃいます。「先生方の教育に対する熱量にやられてしまいました」そんな風に書くと、誤解を招いてしまいそうですが、先生方のお話をお聞きすることができて、本当に勉強になりました。その熱量の凄まじさに刺激をいただき、触発され、得たものがたくさんあります。本当に感謝の言葉をどれだけ綴っても足りないほどです。お忙しい中何度もご相談に乗っていただき、ありがとうございました。

お話をさせていただく度に、自分自身に足りないものに気づかせていただくことができました。発達の段階に合わせた学習についてのお話や、”日本の文化や伝統を知らずして、どう学んだ英語を活かすことができるのか”というお話は、自身が理想とする英語学習の姿を具現化するプロセスを考えさせるものであり、どのような信念でこのボランティア活動に取り組んでいくべきかについて考えるための鍵になりました。

先生方に教えていただいたことを忘れず、自分の目指す英語学習を確立していきたいと思います。
「常に改善し、前に進まないといけない」という教えを守り、より良い英語学習を提供し続けていけるよう、努力していきます。

大変お忙しい中、貴重なお時間を割いていただき、本当にありがとうございました。
ご厚意に報うことができるよう精進し続けて参りますので、もしまた迷子になりそうになった時は、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

先生方、どうもありがとうございました。

2020.08.28. USAGI English Labo